束の舎のけんこう手帖

束の舎のけんこう手帖

一日1分寝る前や起床時にチェック。

ショッピングサイトはこちら

ママになった人なら一度は「育児日記」なるものを見かける機会があると思います。
オムツを何回替えたか、何回授乳したか、何時に食事をしたか、離乳食は何を食べたか、お昼寝は何時から何時までしたかなど。それが離乳食に慣れてきた頃から、育児日記を止める方が多いのです。
しかし、この毎日のこどものチェックは健康管理に繋がる大事なことなんです。

例えば、
お腹が痛い時、原因を探るには、昨日今日の食事、ウイルスをもらってくる環境にあったかどうか、排便は定期的にしているかなどがありますが、全て覚えていますか? カンタンなチェックを“けんこう手帖”にしておけば、それが原因に辿り着けるヒントになるはずです。小児科であたふたしなくても、落ち着いて手帖をさかのぼってから先生と話せば、無駄な心配も省けます。

体調管理のヒント
「腹痛」毎日排便しているか。昨日いつもと変わった食事をしていないか。
「お熱」咳や鼻水はどうか。数日前にさかのぼって何か思い当たることはないか。
「発疹」2,3日前にさかのぼっていつもと変わった食事をしていないか。外出先で思い当たることはないか。
など。

大人でも同じですね。

束の舎のけんこう手帖

毎日続けたいから、シンプルな内容に。

チェックする内容は、
・医者にかかったか
・体温(計ったとき)
・鼻水の様子
・咳の様子
・排便の様子
・嘔吐
・発疹
・投薬
など。

空欄や「その他」の項目には、そのお子さまに合わせた項目を割り当ててお使い下さい。
例えば、気になっている癖の様子や機嫌、昼寝などについて書いても良いですね。

チェックはなるべくシンプルに。鼻水や咳や発疹は症状に合わせて○や△や◎の記号に。排便などは「正」の漢字で回数を記録。

束の舎のけんこう手帖

一日一回、子供の一日を思い出しませんか。

ページの右側は1行欄があります。具合が悪かった日はその内容を記録しておきましょう。

体調が良かった日は一言日記でもよし、子供が初めて出来たことの記録も良いですね。忘れがちな子供の可愛い言い間違いを書き留めておくのも良い思い出になります。いつもと違う場所へ行ったなら、それも記録しておきましょう。

長々書く必要はありません。一言で十分です。

束の舎のけんこう手帖

お年寄り、女性の方も使えます

“けんこう手帖”の企画は、離乳食が終わった頃からのお子さまの体調管理を目的にしていましたが、実際出来上がった項目を見てみると、お年寄りや体調が気になる女性にも使えることがわかりました。
私は、子供と私の一冊ずつ使っています。

持ち運びの荷物にならないよう、表紙も敢えて薄く軽く作ってあります。そのまま持っても、手帖に挟んでも、持ち運びの負担にならないような作りです。中身の用紙はボールペンでも鉛筆でも書きやすい手帳用紙を使用。

家族の体調管理にぜひお役立ていただければと思います。


ショッピングサイトはこちら

束の舎 けんこう手帖

A5版サイズ
中綴じ16p
2017年8月〜2018年1月 見開き1ヶ月分
用紙:ボールペン、鉛筆共に書きやすい紙を使用しています。色は薄いクリーム色です。

【お取り扱い店舗】
東京三鷹市 BROCCA
東京台東区 BRASS
東京三鷹市 Cafe Hammock

【オンラインショッピングはこちらから】